2Q34日目

7/14(水) 曇り

10時に起きた。午後に予定があるからそれまで院試を解いた。この年のは結構難しくて時間いっぱい考えたけど一問解き切ってなかった。まあ途中で時間が危なくなったから後半は予定が終わって帰ってきてから夜に改めてやったのであまり真面目に時間は履かれてないんだけど。

お昼を家で食べてから大学に向かった。途中はやみねかおるの新刊を買おうと思っていたけど変なところで降りると交通費が取られるので目黒で本屋がないか探したら駅の中にでかい本屋があってそこに初めて行ってみた。とても大きいというわけではないけど書いたかった本が買えたので満足。これからはここで気軽に本が買えるようになりそう。

大学に行ってからは引退したサークルの後輩に会いに行った。久しぶりにあえて嬉しかったしそれなりにちゃんとやってくれてそうで安心した。会いたかった人には会えたので良かった。このまま何事もなく過ぎ去ってほしいけどどうなることやら。

帰ってきてからは買ってきた本を読んでから上で書いたように途中まで解いた院試の問題の残りを解いた。一個円分多項式の既約性の問題があって絶対に前に解いていて有限体の有限次拡大の原始根を使うことは覚えていたのに途中で手が止まってしまった。ちらっとそのときに参考にしたサイトを見たら素数をmodで場合分けしているのが見えてそれが見えた瞬間に解けた。あと群論の問題が難しかった気がする。適当に元を取ってきては駄目なのは後半にはわかってたけど実際にそこをうまく正当化するのが大変だった。

その後はセミナーの本のところを読み直していたけどやっぱりschemeのときと同じ議論ができるのではないかと思ってそれを頭の中で確認していたけどimmersionだとちょっときついけどclosed immersionくらいなら今示そうとしている命題とは独立に示せる命題からより一般的に従う気がしている。結局graphがclosed immersionになることと合成とbase changeで保たれることしか使ってないし大丈夫そう。まあbase changeで保たれることを示すのが大変そうなんだけど。

お風呂に入りつつ昨日やっていたadic spaceの振り返りをして前層の切断の位相が定義環と定義イデアルによらないことの証明を読んだ。もともと読んでいた方にはcrutial pointとして書いてあったことがしっかりと原論文の証明で使われていてこういう一言だけでかなり証明が読みやすくなる。

このあとは普遍性の証明を読もうかと思う。でも今日は外出して足が疲れたので寝るかも。とりあえず今日の日記はここまで。