修士一年2Q4日目

6/14(火) 曇のち雨

8時半過ぎに起きた。いつもは8時位に起きてたけど段々遅くなってしまっているかもしれない。まあ昨日はお酒飲んでたしまあしょうがない。しかも今日は午後に予定があるだけなので別に何も問題なかった。

そういうわけで大学に行って午前中は昨日と同じ感じで論文を読んでた。昨日なんかよくわからなかったところも、結局そういう操作をしないとδ-structureが定まらないということで納得した。その後は今回の本題のprismを定義したり、いくつか例を扱ったりしていた。ただ、段々難しくなってきたからか、細くを書く量が増えてきた。こういうとき下手すると補足しか読まなくなってどんどん増えていってしまうのでそこを抑えて本文をちゃんと読んでいきたい。論文の証明はだいたい概略に見えてしまうけど、逆に後で見返すときはそっちのほうが良いしあんまり補足でごちゃごちゃさせすぎても良くないから。

午後にはB1向けの理学院学生交流会とかいうのがあってそれに参加して数学系の紹介をしてきた。想像の3倍くらい人が居てびっくりして緊張してしまった。でも自分たちのときにはあった終わった後の立食パーティーみたいなのが無くなってしまっていてあんまり交流会って感じはしなかったのが残念だった。

そのあとはrigidityとか単項性とかについて示した。bounded prismについては結構いろいろ成り立つらしくて、そこを読もうと思ったけど時間も時間だったので家に帰った。帰ってから読もうとしたけどなんかちゃんとderived completionとか使わないといけないっぽくてちょっと立ち止まっている。derived limitとかもちょっとわかってない。要は各次数においてlimitを取ったcomplexのことだという認識なんだけど。そのためにVerdierの本を借りてきたけどフランス語だしすぐには読めない。しかもderived categoryは本の最後だし。まあでも少しづつ読んでいく。Koszul complexとかの扱いがまだちゃんと出来てない。こういうのは使って学んでいきたい。

明日は数年ぶりに一限の授業がある。しかも午後にはまた出かける用事があるのでちょっと忙しいかもしれない。むしろ一限で良かったかもしれない。証明を読むのもいいけど時間が微妙だったらVerdierに今使っている言葉の定義がちゃんと書いてないか調べてみる。Stacks projectでも良いんだけどちょっと一般化されすぎてたり色々なところに飛ばされたりとなんかいまいち要量を得ないから。そろそろ日付を超えるしもう少しやったら寝ることにする。