修士一年春休み7日目

2/17(金) 晴れ

7時に起きた。今日は今までより30分早いので早めに起きて早めに家を出た。着いたときには余裕があったからかほとんど人が居なくて間違ったか不安だった。

今日で終わりで、午後まで伸ばしたくないからか休み時間が15分だけになっていたので結構忙しなかった。質疑応答とかで大体5分以上伸びてたし。3つだけだったけど最後のやつは前の研究集会で可換環の人がやっていたようなことを他の方法でやっているやつらしく、K-theoryの話とかが全く出てこなかったので意外と聞けた。定義とか例とかを結構書いていてくれてたし。それを聞いてまたperverse sheavesの論文を読まないといけないことを思い出した。最近そういう大域的なお話をあまりやってなかったので読みたい気持ちはある。

だけどやっぱりこの一週間の研究集会でどうもFiltrationが便利で、しかもprismには良いものが備わっていて実際にちゃんと使えてるらしいのでそれを読みたいと思って家に帰ってから早速続きを読み始めた。前はそこまで今はいいかと思って放置していたけどここに来てやっとその必要性が分かってきた感じがする。お昼ごはんはこれでまたしばらく無いだろうし学食で食べてから帰ってきた。

最初の方は良かったんだけどなんか証明の最後のところあたりが突然わからなくなる。なんでそこを端折るのか。まああんまり心が荒みすぎてもしょうもないのでゆっくりやっていく。そもそも全部の証明を理解するように読もうと思っていなかったのにちょっと欲張り始めたのが良くないかもしれない。まあFiltrationに慣れるためにももう少しちゃんと読むつもりだけど。

今日はこの一週間の研究集会で疲れたし明日も午前中に髪を切りに行って午後にゼミがあるので急ぎすぎないようにする。特殊な場合の証明ではちゃんと非自明なものとして扱っているところがその後のところで一般の場合に必要そうになっているんだけどそれが意味がわからない。そのままやろうとすると全然分けの分からない等式が必要になってくるような気がしてくる。とりあえずそこを認めた上での証明の流れを見た。明日はこの章の最後の定理までは読み切っておきたい。そういうわけでもう寝る。